単位 : mm
品番 | A | A1 | A2 | A3 | B*2 | B2 | B3 | B4 | G | G1 | L1 | L2 | L3 | G2 | 保持力(N) 標準/プラスコネクション*1 |
シール | 質量 (kg) |
価格 (円) |
税込 価格 |
CAD ダウンロード |
標準品を購入 | 在庫/非在庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UBPS-2501-IS1-A | 72 | 57 | 20 | 5 | 111.6 | 50 | 20 | 22.5 | M5 | M8/7 | 35.6 | 11 | 6 | M6/7 | 1200/1500 | あり | 1.67 | - | - | CAD | 見積り | 非在庫品 |
*1: プラスコネクションの保持力は、圧力が0.6MPaのときの値です。
*2: シールつきの寸法を記載しています。シールなしの寸法はCADデータをご確認ください。
構造
UBPS-2501-IS1-Aの材質・仕上げ
UBPS | |
---|---|
本体 | SCr415相当 無電解ニッケルメッキ |
コンタクトセクション | 特殊ブレーキパッド |
アジャストスクリュー | SUJ2相当 表面処理なし |
シール(オプション) | NBR |
UBPS-2501-IS1-Aの特長
- ブレーキ機構つき。
緊急用ブレーキとして使用できます。システムのシャットダウン時に空気圧供給をストップする制御装置と組み合わせてご使用ください。 - リニアモータを使用したアプリケーション、Z軸(垂直軸)テーブルの落下防止にも最適です。
-
ブレーキとして使用する場合の停止距離の計算は下記ページをご参照ください。
⇒停止距離の計算(ブレーキタイプ) - テーブルの保持・位置ぎめ・びびり防止にも使用できます。
-
常時閉(Normally Closed)タイプです。
空気圧供給時:クランプを開放します。
空気圧排出時:ばねの力でリニアガイドウェイのレールをクランプします。
プラスコネクション
“プラスコネクション”とは、ばねによる保持力に、空気圧による保持力を付加(プラス)し、保持力を増強させる接続(コネクション)方法です。プラスコネクションの接続方法
- エアフィルタを取りはずしてください。
- 管継手・チューブ・ソレノイドバルブを取りつけてください。
- エアを供給してください。
- ソレノイドバルブを作動させ、クランプの開閉に問題がないことを確認してください。
仕様
制御方式 | 空気圧・常時閉 |
開放圧力 | 0.55MPa |
最高使用圧力 | 0.65MPa |
レスポンスタイム | max. 0.06s |
クランプ寿命*1 | 500万回*2 |
ブレーキ寿命*1 | 2000回 |
使用温度 | -10℃~+70℃ |
適用レールの呼び | #25~#65 |
*1: 参考値であり、保証値ではありません。
*2: プラスコネクション使用時の寿命は100万回です。
使用上の注意
UBPSは、出荷時にコンタクトセクション間にスペーサをはさみ込んであります。取りつけ時以外は、このスペーサを取りはずさないでください。スペーサを取りはずした状態で長時間放置すると、UBPSが作動しなくなることがあります。取りつけ
ねじの呼び*1 | 締めつけトルク (N・m) |
---|---|
M6 | 9.5 |
M8 | 23 |
M10 | 46 |
M12 | 79 |
M14 | 125 |
M16 | 195 |
*1: 強度区分8.8以上のねじをご使用ください。
安全上の注意( ⇒安全上の注意 ) 、設計における注意事項( ⇒設計における注意事項 ) 、取りつけ手順( ⇒取りつけ手順 ) を事前にご確認ください。
配管
レールの呼び | ねじの呼び | 空気消費量*1(ℓ/サイクル(ANR)) 標準/プラスコネクション |
---|---|---|
#25 | M5 | 0.080/0.165 |
#30 | M5 | 0.111/0.274 |
#35 | G1/8 | 0.139/0.303 |
#45 | G1/8 | 0.153/0.483 |
#55 | G1/8 | 0.554/0.952 |
#65 | G1/8 | 0.554/0.952 |
*1: 圧力が0.6MPaのときの値です。