現在の品番
- 押しねじ穴加工(加工タイプBNS、BNW、BNT、BKS、BKW、BKT)をご希望の場合は、押しねじを付属します。
- 加工内容の詳細は「Vプーリー追加工サービス」をご参照ください。
- 軸穴径、加工記号、軸穴寸法の許容差、キー溝を指定してください。
- 価格・ご購入数を確認してから「カートへ」をクリックしてください。
- 130mmを超える軸穴径についてはコンタクトセンターへお問い合わせください。

プーリーの種類・形状により押しねじのサイズ・位置が異なることや、押しねじ加工ができないことがあります。
詳細は「タップ加工が不可能な品番」をご参照ください。
正しい使い方 ここがポイント!
動画はVMGU(VMGU)を用いた例です。本商品でも同様の操作で使用できます。
VMG-C-36の特長
- プーリーV溝部の摩耗を確認するためのゲージです。
-
伝動効率向上のために早期交換をお奨めします。
-
SPC型やM型の溝ゲージは特殊品として製作できる場合があります。コンタクトセンターへお問い合わせください。
使用方法
下図のように、V溝側面とゲージの隙間を確認してください。摩耗限度は片側で0.8mmです。ゲージのA部は0.8mmですので、目視確認の目安にしてください。

新品のプーリーにゲージをあてたとき、ゲージとプーリー外周およびV溝底には隙間があく形状です。
関連商品
各溝形状で一体型の
VMGUがあります。
VMGU